『矯正をしたい』と思ったその時が
ご自身の口腔内を知る
ベストタイミングです
歯並び、かみ合わせの不正は、欠損、遺伝、機能問題、生活習慣などさまざまな原因が影響しています。見た目だけの問題だけでなく全身疾患にも繋がります。
当院では、予防歯科、口腔筋機能療法、口腔周囲筋ケア、食育のケアがあり、それぞれの方向から矯正をサポートしています。
さらに患者様のご要望も踏まえて、ひとり一人に合った矯正治療を提案し、よくご理解いただいてから治療をすすめております。
正しい歯並び、正しいかみ合わせ、正しい機能で、患者様の今後の生活を豊かにできることを私たちは幸せと感じております。
矯正治療の最新情報



矯正治療の流れ
-
- Step1矯正説明会へのご参加
-
説明会スケジュールはこちら
矯正説明会とは…
・矯正したいけれどいくらかかるの?
・期間はどのくらい?
・子どもの矯正はいつからはじめるのがいいの?
など、さまざまな疑問や不安にお応えする当院独自のシステムです。
お子様の矯正をお考えの親御さんだけの参加も可能です。 スライドやパンフレットを利用し、症例や治療方法、経過、費用などを専門スタッフが詳しく説明しますので、気軽に参加していただけます。
矯正説明会に参加希望の方は事前予約が必要です。
ご予約の方法はこちら
-
- Step2院長による初診相談
-
お口の中を撮影させていただき、院長より具体的に説明をしています。
-
- Step3検査
-
矯正に必要な資料(レントゲン、写真、印象など)や機能検査(動画、舌機能、活舌など)もします。
-
- Step4院長による矯正診断
-
検査した資料を基に分析し、院長より詳しく結果と治療計画を詳しく説明させていただきます。その後、料金や支払い方法などの説明もあります。
-
- Step5治療開始(動的治療期間)
-
装置を装着して歯を動かしていく期間です。
お口の中の管理をしっかりした上で矯正治療をすすめて参ります。
-
- Step6保定期間
-
装置を外した後の後戻りを防ぐため、保定装置の使用が必要です。
きれいな歯並びを維持するためにこの期間はとても大切です。
料金について
矯正料金の値上げについて
当院で行う矯正治療は、すべて自費診療扱いとなります。(健康保険は使えません)治療費は医療費控除の対象となりますので、領収書は大切に保管してください。
医療費控除の申請には、診断書が必要になる場合がありますので、必要な場合はお申し付けください。
*お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
初診相談
まずは、お口の中の心配な事、お聞きになりたいことをお話しください。
口腔内を見ながら、治療の必要性、治療内容、装置の種類、おおまかな治療期間や金額など矯正治療の概略についてお話させていただきます。セカンドオピニオンにも応じます。
1時間 3,850円
検査
治療方針、治療計画を立てるために、個々に必要な検査を行います。年齢、歯の萌え変わりや口腔内の状況により内容がかわります。
1時間~2時間半 22,000~33,000円
診断
検査の分析結果、治療方針、治療方法、治療期間、治療費など詳しくご説明いたします。
1時間半 16,500~27,500円
矯正治療基本料金
患者さまの口腔内の状態および治療内容により、金額に変動がある場合があります。目安として参考にしてください。
機能的予防矯正 乳歯歯列 |
10万~34万円 |
---|---|
早期予防矯正(前期治療) 乳歯と永久歯の混合歯列 |
35万~44万円 |
早期予防矯正(後期治療) 永久歯列 |
45万~69万円 |
本格矯正 永久歯列 |
70万~89万円 |
舌側矯正 (ハーフリンガル・オールリンガル) |
90万~100万円 |
アライナー矯正 (マウスピース型矯正) |
35万~75万円 |
*目立たない矯正をご希望の方には別途オプションをつけることにより、白い装置を選ぶことができます。
矯正治療料金
治療期間中は、月に一度来院していただきます。
1回 6,600円
お支払い方法について
矯正治療基本料金は分割支払いが可能です。(金融機関口座振替扱い)
支払い金額など自由に決めていただけます。最高24回 2年間でお支払いください
矯正治療基本料金の一括払い、毎回の矯正治療料金はクレジットカードの利用が可能です。
VISA Mastercard JCB DC Nicos AmericanExpress