患者さまの声(アンケートより)

アンケートでご回答いただいたご意見やご質問に対して当院スタッフが回答しています

2022年7月29・30日に院内アンケートを実施いたしました
ご協力ありがとうございました

過去にアンケートで頂戴しましたご意見・ご質問に対する回答はアーカイブをご覧ください

Q.治療のこと・その他当院について気になることはございますか?

定期的な受診の際、担当者によって説明が分かりにくい時があります。前回伝えていたことが、 次の時にスタッフさんに伝わっていないことがありました。

今回の件は申し訳ありませんでした。担当者によって説明が分かりにくい事につきましては、スキルアップできるよう研修等を行っていきます。
また、説明時分かりにくい点がある場合はその場で担当者にぜひ「わからないこと」を躊躇なく伝えて頂くとありがたいです。専門用語や治療の内容は一般の方にわかりやすく説明するように心がけておりますが、理解できないとや不安なことはその場で解決していただけると双方が安心できます。特に治療の進行には家庭での日々のご協力が必須です。ほぼ毎回出る宿題がありますので、ぜひ親御さんもその内容を理解してご家庭でも温かい目で見守って頂ければ幸いです。当院は担当制ではありませんので、治療に関する情報はカルテに記入及び毎日の「申し送りミ―ティング」でスタッフ全員で共有できるようにしていますが、伝えきれていなかった事ありましたら、ぜひ担当者にいつでもお気軽に質問してください。今後ともスタッフ一同で不備の無いように努めていきたいと思います。 衛生士より回答

子どもたちが舌のチェックを嫌がっています(大切なのは分かっているのですが)

御指摘いただきありがとうございます。また、日頃から筋機能の重要性にもご理解くださり、嬉しく思います。
舌の訓練は、矯正治療には不可欠だと考えております。今までの機能を、新しい嚙み合わせや歯並びに順応させていく必要があります。
機能的な筋肉抵抗を受けますと、治療が思うように進まず治療期間が延長しますし、何より患者さんのストレスになります。
舌や口唇、頬そして食いしばり等の咬合力などの歯列周囲の環境は、各自の骨格形態や機能的習慣に影響されます。
このことをまず皆様にご理解いただきたいと思います。
指導時には、できるだけお子様の様子をうかがいながら進めていますが、負担を持ちながら指導を受けている患者様も多数いらっしゃいます。特にお子様は声をあげづらく我慢してしまうのでしょうか。親子の会話からこのような話があった場合には、是非、保護者の方より次回来院時にお申し出くださるとありがたいです。お子様の心理状態、やる気、きっかけを察しながらゆっくり進めたり、もっとお子様と向き合えるよう会話だけの対応も必要だと感じています。
また、レッスンが単調で飽きてしまうこともあるようです。今後、楽しくできる工夫も視野に入れていきたいと思います。
そして、一番は、ご家族、周囲の方のサポートです。是非ともスムーズな治療になりますよう、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
MFTスタッフより回答

先生が忙しそうで気軽に相談出来る雰囲気ではないのですが

はい。急なご相談に対応可能なのは急患&緊急の場合のみに基本的にはさせていただいております。しかしぜひご相談がありましたら、直接は難しいので担当スタッフにご相談内容をお伝えいただき次回のカウンセリング予約をお取りいただければありがたいです。またこちらからお伝えしたいこともありますのでその際はお時間ある範囲でお伝えしております。
もし時間が足りない場合は次回にお伝えするようにご予約いただいておりますのでよろしくご協力ご理解お願いいたします。
是非お気軽にご相談ください。 院長より回答

日々の歯みがきケアについてもアドバイスいただけると嬉しいです

矯正治療や予防歯科での来院時には、口腔内チェックをして口腔衛生指導ケアを行っています。しかし、次回の来院までのホームケアが99%を占めますので、歯磨きや歯肉ケア指導、歯磨剤や洗口液等の処方を必要時行っています。今現在のお口の中の状態にあった歯磨剤や洗口液の処方を必要時させて頂いています。できるだけ衛生士の方からアドバイスをするよう心がけますが、何かお聞きになりたいことがある場合はお声がけ下さい。 衛生士より回答

装着した器具や装置が当日に外れてしまうことが数回ありました。その後、1か月後迄は結果的に装置が外れていればその効果はなし。お金を払っているので、そのあたりのことをしっかりしてほしいです。

患者さんによって、かむ力や歯ぎしりの程度、咀嚼嚥下習慣や食物指向などもまちまちです。また装置が気になって知らない間に舌や手で触って取ってしまったり。装置だけでなくメインワイヤーまで外してくる場合もあります。
矯正装置セットやかみ合わせを挙上するような処置の場合は、まずセットした装置が咀嚼やストレスに適応可能かどうかの判断時期でもあります。もし数回装置の取れる場合は直接つける方法からバンドといって見た目は良くありませんが、取れにくい咬合力により耐えられる装置に変えていきます。白い審美ブラケットを追加料金で希望された場合も、装置がとれずにお口の中で慣れてくるまで、また歯並びやかみ合わせが治ってくるまで我慢していただくこともありますこともご了承いただきます。お口の中に装置が入ったり追加されたりするするストレスや舌、手などで抵抗する状態は、ある種自然な生理的抵抗かと思われます。いつも患者さんの状況をそれらの反応を観察しながら見極めて治療を効率よく進行させていくことが矯正専門医の役目だと考えて日々の診療にあたっております。お陰様で2020年前後で比較する当院の治療診療期間平均データは約6か月から1年程短縮することに成功しております。その治療期間全体で患者さんの調整料金総額も少なることを目指しております。
また矯正治療に必須な各種ケアの充実で、患者さんのご理解ご協力がありその結果につながる場合は、それを助けるケアにより保定期間の来院間隔が長く来院回数も減ってきております。ぜひ矯正治療と長期安定を目指してそれに伴うケアをご自身のために、また治療期間と来院回数を減らすためにご協力お願いします。 院長より回答

以前、他の患者さんを処置した手袋のまま(血がついていたようです)治療されたことがあり、それをスタッフさんに伝えたら、それ以降そういったことはなく、手袋も前の人で使用したら新しいものになり、安心して治療を受けられるようになりました。コロナ禍なので、そういったことに気をつけていただけるとありがたいです。

はい、ご指摘の様にすべての人がコロナやそれ以外の感染症の可能性があると考えるスタンダードプレコーション(すべての人がコロナやその他の感染症であるという仮定での感染予防)という考えに立って診療に努めております。
また、口腔内もカリエスや歯肉炎、歯周病やそれ以外の多種類の口腔内細菌の温床になる可能性がある人体の特殊なところ(歯だけなく舌、粘膜、咽頭など)でもあります。患者さんの口を守り、医療従事者も感染しないようにお互いに協力するために日頃の口腔内環境の改善,維持に努めていただくために、歯磨き、うがい以外にも個人的な口腔内指導や食育機能指導にぜひご理解いただきより清潔な口腔内環境もお願いいたします。私の亡くなった歯科医師である父は「歯は万病のもと」と日頃から言っておりました。 院長より回答

待合室が混んでいるので車で待てるようにしてほしいです

受付していただいた後、お車でお待ちいただいて構いません。受付の際に、お車で順番待ちをしたい旨をお伝えください。
その際は携帯番号をお聞きいたします。順番になりましたらお電話でご連絡いたします。お電話に直ぐに出られる状態でお待ちいただき連絡がいきましたら速やかに診療室にお入り下さい。 スタッフより回答

お手洗いがもう少しきれいだと嬉しいです。

ご不快な思いをさせてしまいましたことをまず陳謝したいと思います。院内全体のメンテは就業前に専門でしていただいておりますが、具体的にどのようなところが気になりますでしょうか?気になった時にぜひご指摘いただければ担当に伝えて改善を図りたいと思います。お手数でも気になることをその場で、近くのスタッフにお声がけいただければ幸いです。
今後とも清潔第一をモットーに努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。 院長より回答

定期的に治療期間があとどのくらいかかるのか教えていただけると嬉しいです。

院長とのカウンセリングにて対応 させていただきますので、当日対応 したスタッフにその旨をお伝え下さい。
次回以降にカウンセリングのご予約をおとりいたします。 衛生士より回答

2.当院が行っているケアでやってみたいものに〇をつけてください。

唾液検査・・・ 5
口臭検査・・・ 7
歯のホワイトニング・・・16
歯のクリーニング・・・13
口腔筋機能検査・・・ 3
睡眠時無呼吸症候群・・・4
ご自身に必要なサプリメントご提案・・・3
AGEs・・・8
エクオール検査・・・6
スマイルトレーニング・・・4

回答数 69名

当院では様々なケアのサポートを、矯正治療が順調に進み、治療後も安定するために提供しておりますが、家族の方やお知り合いの方でもご希望の方はぜひお近くのスタッフにお気軽にお声かけください。担当による無料カウンセリングがございます。

たくさんのお褒めのお言葉、励ましのメッセージもいただきました。

 歯の矯正だけでなく、食事等いろいろな角度から丁寧にご指導いただき助かります。
 治療が終わってからくわしく説明して下さっているので、ありがたいです。
 いつも丁寧に対応して頂いてとてもありがたいです。
 子どもの歯のことに関して信頼できて安心しています。
 いつもお世話になっております。毎回とても丁寧に対応して下さり、ありがたいです。
 どのようしていったらよいか、どうするべきかなど分かりやすい説明がありがたいです。
 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
 スタッフの皆さんも優しく気持ちのよい対応です。治療の説明も分かりやすく、丁寧で満足しています。
 先生およびスタッフさんたちの丁寧な説明・対応で大変助かっています。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
 丁寧に対応していただいてありがとうございます。歯ブラシ等、様々な小物も購入できる点はありがたいです。
 これからも治療や見通しについて細かく説明して頂けると安心出来ます。

温かいメッセージありがとうございます。これからもより一層患者さんの気持ちに寄り添った高度な治療やケアを目指して、スタッフ一同精進していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

院長 今村美穂

M.I.H.O.矯正歯科クリニック【公式】