生涯自分の歯で噛む人生を
手に入れたいと思いませんか?
歯科の健診に行くたびに新たな虫歯を指摘された経験はありませんか?
“虫歯になっても治療をすれば治る”と思っていませんか? “歯がなくなっても入れ歯やインプラントがある”と思っていませんか?
最新、最良の治療をしたとしても天然の歯にはとうていおよばないのです。
生涯自分の歯でかむ人生を手に入れるには歯の治療が必要のない状態を保つことがとても大切なのです。それが当院の予防歯科の目的です。 まず、あなた自身にご自分のお口の状況をよく知っていただき、お口を管理しやすい環境にととのえながら、あなたにいちばんふさわしい管理方法をいっしょに考え、 そしてご自身で管理できるようになっていただきます。 すでに何本かの歯を失ってしまった方も、できるだけ今の状況を保てるように、あなたのライフステージにあった方法をいっしょにさがしてサポートしていきたいと思います。
さあ、はじめの一歩をふみだしましょう。
当院での予防歯科の流れ
-
- Step1初診
-
お口の中のチェックとカウンセリング
-
- Step2検査
-
デネット・口臭チェック・ダイアグノデント・唾液検査・レントゲン・模型
必要に応じていくつかの検査を行います。
-
- Step3診断・予防計画
-
検査の結果から、今のまたこれからのお口の中の問題点を洗い出します。
そしてそれをどう解決し管理していくか、予防の計画をごいっしょに考えていきます。
あなたのライフスタイルにあわせた予防計画をたてていきましょう。
-
- Step4予防ケアの実践
-
院内ケア
ご自分で管理しやすいお口の環境をつくります。
ホームケア
自己管理法を身につけて実践していきましょう。
その内容は下記の中から患者様に必要なものを選んで組み立てていきます。- ブラッシング指導
- 歯石除去
- PMTC(プロによる技術的な歯のクリーニング)
- エナメルケア
- フッ素ケア
初期虫歯はフッ素の利用で元に戻せることもあります。 - 口臭ケア
- 口臭指導
- 咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ) 口唇閉鎖・口呼吸
MFT(口腔筋機能療法)のページへ>> - 歯肉マッサージ
- 生活指導
食生活、生活習慣、全身疾患とのかかわりなど。 - 禁煙のすすめ
全身はもちろんのこと、歯や歯肉、口腔内への影響について一緒に考えましょう
-
- Step5リコール
-
必要なケアができるようになったら定期的にリコール(定期検診)に来ていただく期間を決めます。
あらたな変化がないかのチェックをしながら、必要に応じケアの再指導も行っていきます。
また、このほかにご自分ではなかなかお口の手入れがうまくできないという方のために、定期的に通っていただき、こちらで専門的にクリーニングするコースもあります。
ケアについて
フッ素ケア | 当院では虫歯になった歯を治療していくのではなく、虫歯にならないよう1本1本の歯をまた、口全体をケアしていく事に重点をおいています。 |
歯科トータル検査システム | 口腔内疾患の状態を、全身疾患生活習慣なども含め、トータル的にCareしていく歯科ドックを推進しています。 う蝕・歯周病・唾液などの口腔内検査を徹底的に行い、患者様の今のお口の中の状態を把握します。 検査の結果を全身疾患等も含め、口腔内管理ソフトウエア「デネットシステム」を用いて、詳細に分析・評価・診断し、今後口腔内をどのように管理・維持していくか患者様と一緒に考えていきます。 |
口臭 |
お口の臭い気になりませんか? 口臭とは口の中の細菌が作る ガスや、体の中から出る臭気を 含むガスが口呼吸によって排出 される不快臭の事をいいます。 口の中に問題が あるガスを口腔内ガスといい、 体の中からでてくるガスを呼気ガスといいます。 口臭の種類 ・病的口臭 口腔内の疾患によるもの(虫歯・歯周病など) 鼻腔内の疾患によるもの(慢性鼻炎・蓄膿症など) 消化器の疾患によるもの(胃炎・肝機能障害など) 呼吸器の疾患によるもの などに分類されます。 ・生理的口臭(一時的なもの) 口腔内の疾患によるもの(虫歯・歯周病など) 朝起きたときに口の中のニオイが 気になる方も多いはず。睡眠中は 自浄作用のある唾液の分泌が一番少ない時間帯です。 だから起床時のお口の中は最も汚れ、 ニオイも強くなります。 ・食事や嗜好品などによる口臭 にんにく・ニラ・酒・タバコ 当院では口臭チェッカーによる口臭チェックを行っています。 手軽に口臭チェックができます。 |
リコール |
必要なケアができるようになったら定期的にリコール(定期検診)に来ていただく期間を決めます。 あらたな変化がないかのチェックをしながら、必要に応じケアの再指導も行っていきます。 また、このほかにご自分ではなかなかお口の手入れがうまくできないという方のために、定期的に通っていただき、こちらで専門的にクリーニングするコースもあります。 |